Invitation to Thawing snow

Invitation to Thawing snow
Invitation to Thawing snow
Invitation to Thawing snow
Invitation to Thawing snow
Invitation to Thawing snow
Invitation to Thawing snow
Invitation to Thawing snow
Invitation to Thawing snow
Invitation to Thawing snow
Invitation to Thawing snow
Invitation to Thawing snow
Invitation to Thawing snow

雪室熟成純米吟醸雪解けの誘い

g010
  • New
  • Hot
  • アルコール度数 : 17度
  • 原材料 : 米、こめこうじ
  • 精米歩合 : 50%
1.8L
在庫状態 : 在庫有り
¥4,180 ¥4,180(税込)
数量
720ml
在庫状態 : 在庫有り
¥2,090 ¥2,090(税込)
数量
  • 商品詳細



nana

大吟醸は、低温長期発酵のいわゆる吟醸造りで果実のような華やかな香と淡麗でなめらかな味が特徴の熟成酒で、精米歩合が50%以下です、更に純米吟醸なので醸造アルコールは使用していません。

会員登録しながらお買物をして頂くと、もれなく100ポイント!!プレゼント
その場でご利用頂けます。

当店は、ご注文に対し出来る限り、最短発送を心がけております。また、ご希望の到着日時にも即応し、ご希望時間帯も対応してお客様に安心してご利用頂けるように努めています。取扱配送は、ゆうパックです。

アルコール度数:17度、原材料:米、山田錦、米こうじ、精米歩合:50%

 


飯豊・吾妻連峰など豊富な水源となる山々に囲まれ、夏は暑く、気温の日格差が大きい典型的な盆地型気候で地力にも恵まれた水田、まさに日本一、美しい散居集落で作られた、美味しいお米と、花崗岩の天然のフィルターを通った,硬度が22の「超軟水」の水。軟水は味にくせがなく、素材が持つ本来の香や味わいを引き立てる水で造られた、誰にでも愛されるお酒。その上さらに雪深い霊峰飯豊山麓の懐に抱かれて、常時0度〜3度の気温を保たれたこの長期低温貯蔵室で熟成された雪室熟成酒!!ひと味ちがった美味しさをお楽しみいただけます。

霊峰飯豊山の伏流水と酒造好適米山田錦を、贅沢に磨きあげ醸したこの酒は、通をも唸る、殊玉の逸品です。
刺身やお寿司などにあうお酒です

f3

雪室熟成純米吟醸雪解けの誘い


原酒

文字通りの原酒、搾ってから水を加え無い酒 加水してないので、アルコール分が高く味が濃いお酒。
雪室熟成酒

低温長期発酵のいわゆる吟醸造りで果実のような華やかな香と淡麗でなめらかな味が特徴
雪深い霊峰飯豊山麓のふところにいだかれて、長期間の低温貯蔵により熟成が進んだ雪室熟成酒、
満を持しての蔵開き。珠玉の逸品です。

精米歩合とは

白米のその玄米に対する重量の割合をいいます。
精米歩合60%というときには、玄米の表層部を40%削り取ることをいいます。
吟醸酒は、精米歩合60%以下、大吟醸酒は、精米歩合50%以下になります。

純米酒

醸造アルコールを一切使用しない清酒、米と米麹だけで造る酒。ふくよかな旨味と こくがある味わいが特徴
本醸造酒

精米歩合70%以下の白米を使用し、醸造アルコールの使用量が白米の重量の10%以下の清酒。適度なアルコール添加でスッキリしたタイプ
日本酒度、甘口か?辛口か?

日本酒度は清酒の比重を示すのに便利なように工夫された独特の尺度で、計量法という法律にも入ってる由緒正しい単位です。15℃で測定し4℃の水と同じ比重を日本酒度0として、それよりも軽いものはプラスの値、重いものはマイナスになる。糖分が多い酒は重いのでマイナス。軽いのはプラス。糖分が多いと甘く感じるが糖分が同じでも酸味が強いと辛口になります。結果、糖分と酸味のバランスで決まり、酒に含まれるぶどう糖の量と酸度から計算した数値で甘口、辛口の指標になる。
生酒、生貯蔵酒、生詰め酒

清酒は普通出荷までに2回加熱殺菌(火入)するが、この火入を一度もしていない酒が生酒。瓶詰め時1回火入をした酒を生貯蔵酒、貯蔵前の火入はするが瓶詰め時にしない酒が生詰め酒。一般に熱をかけていない分フレッシュな香味の酒である。冷やして飲むのがベスト


特定名称の清酒の表示


特定名称の清酒とは、吟醸酒、純米酒、本醸造酒をいい、それぞれ所定の要件に該当するものに
その名称を表示することができます。なお、特別名称は、原料、製造方法等の違いによつて8種類に分類されます。

特定名称使用原料精米歩合こうじ米使用割合香味等の要件
吟醸酒米、米こうじ、醸 造アルコール60%以下15%以上吟醸造り、固有の香味、色沢が良好
大吟醸酒 米、米こうじ、醸 造アルコール50%以下15%以上吟醸造り、固有の香味、色沢が特に良好
純米酒米、米こうじ 15%以上香味、色沢が良好
純米吟醸酒 米、米こうじ 60%以下 15%以上 吟醸造り、固有の香味、色沢が良好
純米大吟醸酒 米、米こうじ 50%以下 15%以上 吟醸造り、固有の香味、色沢が特に良好
特別純米酒 米、米こうじ60%以下又は特別な製造方法(要説明表示) 15%以上 香味、色沢が特に良好
本醸造酒 米、米こうじ、醸 造アルコール 70%以下 15%以上 香味、色沢が良好
特別本醸造酒 米、米こうじ、醸 造アルコール60%以下又は特別な製造方法(要説明表示) 15%以上 香味、色沢が特に良好

関連商品 大吟醸&純米吟醸酒
f3f3f3

雪深い霊峰飯豊山麓の懐に抱かれて、長期間の低温貯蔵により熟成が進んだ 雪室熟成酒!!雪室とは、建物に雪を取り込んで、夏でも室温2度、湿度90% CO2を排出しない、地球にやさしいクリーンな大形冷蔵庫です。瓶詰後、そこに貯蔵し、ねかせると味がまろやかになり、大変深みのあるお酒になります。!!。山形の地酒 山形の地酒専門店 雪室熟成酒 『新まるしち商店』

関連商品